今年初「バリ便り」
2ヶ月ぶりの「バリ便り」。12月から今日までいろいろありました。
年末年始の忙しい時に、なんとデング熱にかかってしまい店主は寝込んでいました。イ国在住5年目にして初デング。クリスマスの夜に急激な上がり方の高熱。その時点でデングの予感。サヌールのクリニックで検査だけ受け結果デング宣告。病院へ行こうか迷いましたが、デングに詳しい友人らに尋ねた結果、病院では点滴しかしないことがわかり自宅療養で完治させました。医療事情のよくないイ国では、できれば病院にはかかりたくないと店主は思っています。どうせ入院するならジャカルタかシンガポールにしまっせー。
年明け早々、ライセンスコースやファンダイブやらが重なって入っており、それに合わせて何とか体調を戻しました。店主はグループでやってきたライセンスコース担当をしていましたが、最初から最後まで笑いっぱなしでした。なんと面白い人たち。平野さん、日本の未来も明るいですね。
きょうこさんたちの来バリ。タンジュンブノアで再会。この軍団、テロ後2回目のバリですよ。恐るべしリピーターパワー。いつも食材差し入れありがたいです(涙)。
菅谷さんたちとバリ島で職人探し開始。
マカッサルダイブセンターの植木氏と潜る。お手製叩き棒、ありがとうございました。
おけちゃん、カリマンタンでダイブ案内頼みます。
マデあつこ日本へ帰国。泊まってくれてありがとう!
元・後任ゆきさん、今度はマカッサルではなくバリへ返り咲き。
1月中旬からは大雨が続き、我が家が道路から孤立。湖の中に建つ家のよう・・。性能のよい雨合羽を購入し、バイクで走りまわる。いつ死ぬかわかりません。浸水と台所の雨漏りに悩まされた2週間。
最近、サヌールにできた和食屋へあさこ、じゅんこと挑戦。期待しないで行ったのだが、結構おいしい!しかも和食なのに安い。病気になったら、その和食屋へ行こうと誓う。おかしかったのが・・・。食後、デザートがないのか現地従業員に聞いてみた。「甘いものはありませんが、おにぎりならあります」と大真面目に答えられ、店主のつぼにはまる。文法的には合っているけれども・・。
1月後半、日本よりF氏とS氏が仕事でやってきました。同行していた店主は、睡眠不足と食事抜きで一緒に働いた約10日間、しんどい日が続きました。しかし、学ぶことも多かったです。LOHASを研究しよう。サヌールのガンサとスリプハラ、ジンバランのカユマニスはお勧めヴィラです。ステキだ・・。日本から家族が来たら、ガンサかプハラに泊まります。カユマニスは手が届かない。
ようこさん、海恐怖症が治ったら一緒に潜りましょう。楽しみにしています。
ということで、今日は今年初めての休み(涙)。なかなか太れない店主です。
今年もブルーパラダイスを宜しくお願いします。そして、世界が平和な年になりますように。
−店主・スタッフ一同−
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません