パダンバイ 体験ダイビング 【アマンキラ】
ゲストより特別リクエストがあったため、早い出発。朝8時前にはパダンバイ入りしていました。
ちょうど、バリ人らの朝のお祈りタイム。
チャナンといわれるきれいなお供えモノを玄関前など、敷地のあちこちに置いてお祈りしていきます。
今日のゲストは、元バリ島在住者のHさんとお友達Tさんが体験ダイビングで参加。
東京のある省庁でお勤め。若いガールズですが、頭がいいんだろうなぁ・・・。
Hさんは、バリ島に住んでいた頃は全く海に無関心でした。
この度、Tさんが初バリ・ダイビング希望だったので、何となくやってみるかーということになったそうです。
早い到着だったため、ほとんどボートがまだなく、海も穏やか。透明度は25m以上。
体験ダイビング日和。
最初はおっかなびっくりのHさんでしたが、だんだん慣れてきて、店主に『これ好き』サインを連発。
一番最初のこれ好きは、ツノダシでした。ゴールドベリーダムゼルはいつも人気でこれ好きサインが多いですねぇ。
Tさんは、初めてやったにも関わらず、自分で潜行し一人ですいすい泳いで付いてくることができるほど・・。
マーメイドみたいでした。途中、Tさんのフィンが一つなくなっていることに気付き、みんなで今来たコースを戻りました。
少し戻ると水底でぷかぷかフィンが浮いているを発見。
見つかってよかった。落ち着いてフィンを付けられるマーメイド。
無事に潜れてこの笑顔。きれいだったーーーーー、と。
元気ガールズです。
こんなに感動してもらえると、やりがいがあります。
2本目は7mまで上手に耳抜きしながら潜行。
ウォールは少しだけアゲンストの流れがありましたが地形を眺める余裕も出てきて、これ好きサインが出ていました。
初めて水中世界を経験することができて、喜びのガールズでした。
なかなかきっかけがないと、ダイビングすることはないんですよね・・・。
両手に花の店主。
最高の海でした。
で、早々と着替えてパダンバイを出ます。
お二人のリクエストは・・・
アマンキラでランチをする
条件がありますが、そんなことも可能なブルパラです。
隠れ家高級ヴィラ・アマングループの一つでマンギス村にあるアマンキラ。
パダンバイより15分ほど北上したところにあります。
いつも門の前は通っているけど、入ったことはない店主。
去年、リチャード・ギア一家も滞在していましたね。
アマンキラ
門を入ってヴィラの敷地までが遠い。そしてどんどん山道を登ります。
見えてきたのがこんな景色。右側にはブルーの海岸線がきれい!
初めて目にする景色です。
ロビーはこんな感じ。白いブーゲンビリアンもステキですね。
そしてロビーから見えた景色はこんなんでした。
アムック湾が広がります。さっきの体験ダイビングもアムック湾。
別世界を見てしまいました。
HさんとTさんには、ランチタイムを2時間と約束。
店主も温かいお誘いを受けましたが、雰囲気が合わないので止めておきました。
さて、2時間何しようか・・・。
まずは、チャンディダサにあるいつもの店主オススメ食堂でランチ。
そして、久しぶりにテガナン村へ。
アタ雑貨屋をテガナン村で営むニョマン氏のところへ遊びに行ってきました。
久しぶりーーーーーー!
お互いの近況話で、1時間はあっという間に過ぎ去りました。
突撃でも、いつも温かく迎えてくれるニョマン夫妻。
インドネシアのこういうところが好きです。
日本で売られているアタ雑貨は、こういう村から買い付けられています。
Hさん、Tさんと無事に合流して、アマンキラ・ランチ話を聞きながら帰路。車中は爆睡。
Hさん、ダイビングできましたね!!⇒本人が一番驚いていた。
Tさんのマーメイドぶり忘れられません。水中でもスマイルでした。
今日はカランアッサム県堪能ツアー、一日ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません