耳の新常識

耳鼻科の先生たちって「耳の掃除はあまりしない方がよい」と言います。
それを納得させる動画がありました!
今日のニュースで存在を知りました。
耳のそうじは本当に必要なの?(日本耳鼻咽喉科学科/動画12分)
鼓膜が再生することは知っていましたが、鼓膜中心から外側に向かって日々再生することは知らなかった・・。
しかも再生スピードが意外と速い。ふむふむ。

よくダイビング時に耳に水が入ったと心配されている方がいますが、大したことがないということがお分かり頂けるかと思います。
鼓膜より奥には行けません。
時間が経てば出てくるはず。

8923

2014年、日本の耳鼻科でもらった店主の鼓膜写真。
圧力下の仕事をしている割にはきれいな鼓膜だとお褒めの言葉をいただきました。
右耳が長いことおかしかったのです。
ダイビング後3時間ぐらい、今まで出ていた海水が出ない=聞こえない=ゲストと話しにくい→乾くとまた普通に聞こえる
ドクターは右耳を覗くと、「あー、積もり積もったものが・・・」と笑いながら、パリパリビリビリ張り付いていると思われるものを剥がしました。
見せてくれませんでしたが、感触としては乾いた海草を剥がされているような。海の浮遊物が蓄積していたんですね。
それが赤くなっているところです。やはり外側に集中していますね。中心から鼓膜が再生しているということがわかります。

それから5年後の去年2019年もまた同じ症状が・・・海で積もり積もったものに違いない。
今度はサヌール近所の耳鼻科へ。
こっちのドクターは耳から出てきたものを見せちゃうんですよね。
衝撃でした。
いつも右耳だけ。

これまで2週間に一度の耳そうじをしていましたが(海草ゴミが出やすいように)、完全に止めてみようかな・・・。
耳そうじによって海草を押しこんでいたのかもしれないし。
空気中で生活されている多くの方は、耳そうじは不要のようですね。

ダイビング

Posted by 店主