ヌサペニダでマンボウ狙い 2日目
S夫妻の2日目もヌサペニダでマンボウ狙いです。
昨日の流れと冷えによる疲れで、最後はへとへとだった奥様Jさん。
今朝元気に回復。ヨカッタ。
潮が引き気味で、ボートに器材積荷&乗船に、かーなーりー待つ日となりました。
10時出発・・・桟橋造ろうよ!
1本目、クリスタルに向かいましたが流れで入れず。
1本目:SD
波なし、流れ途中、透明度18㎡、水温26℃
本格的なドリフトダイビング。
きれいでしたーー
最初から最後まで群れ・群れ・群れ
次から次へと・・。
流れに逆らうウミガメ。今日もウミガメはたくさん。
最後はエダサンゴ上でドリフトしながら安全停止。
楽しかった~。
で、クリスタルに行ってみましたが、まだ流れている!
マンタポイントに向かうことに。
クリスタルのちょっと南で、なんとスピードボートが転覆中。
犠牲者はいないとのこと。
原因はわかりませんが、お気の毒です。
マンタポイントでマンボウ探し。
マンタポイント:波少し、うねりあり、透明度5㎡~12㎡、水温22℃
ダイバーが少ない。
マンボウ探しに行きましたが不在でした。
でも、マンタが3枚ぐるぐる(メスを追いかけてる感じ)。
マンボウチェックしながら、マンタと戯れることができてガイドとしては助かる展開。
ダイバーが少ないマンタポイント、独り占め感。
JさんもS氏も船酔いに強く、ランチもおやつもぺろり。
ここまでJさん、全く疲れを感じず楽しくダイビングができている。
ヨカッターーです。
3本目:穏やかだったのでやっとクリスタルベイ
波なし、流れ後半、透明度15㎡、水温22℃~
エントリー5分で、マンボウ!
しかもクリーニング中。
ただ、3本目なのでぎりぎりの深度。
一度深場へ行きかけましたが、また戻ってきてくれたマンボウちゃん。
しかも2匹。4-5分間、独占で観察できました。
フグ全般が好きなJさん、ヨカッタですね。
昨日「大物運がある」と言っていたことを思い出しました。
まだ、マンボウはいてくれましたが、泣く泣く浮上です。ばいばーい。
この後、流れ始めて大変でしたが、お二人ともうまく安全停止を終えエキジット。
半分諦めていたので、大興奮のエキジットとなりました。
寒さもぶっとびます。
S氏&Jさん、2日間ありがとうございました。
祝・念願のマンボウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません