アメッド スノーケリング&体験ダイビング
スラウェシ島B村在住のHさんが、お友達を連れてきてくださいました。
Hさんは店主の教え子でバリバリダイバーですが、日本からのお友達に合わせてスノーケリング。
3ガールズはスノーケリングです。
そして、埼玉よりお越しのY氏は体験ダイビングです。
Aさん、Sさん、Y氏、はじめまして。
車中、皆さん元気で明るい・・・。
アメッドの海況は、到着時は流れている様子でしたが、店主たちがエントリーする頃には落ち着いてきました。
波なし、流れちょっと、透明度10~15m、水温29℃。
天気は良いものの風が強いですね。
2年前に徳之島で体験ダイビングをされたことがあるY氏。
いつもスマイル!
ダイビングは余裕でした。
コロダイとムスジコショウダイ・・いとこ同士(笑)
THE ボーーーーーラーーーーたちは砂地をびゅんびゅん。
ソメワケベラとコバンザメにぴったり付かれているツバメウオ。
これは観察していて面白かった~。
ソメワケベラがエラ近くにいくと、エラが大きく開きます。
スイッチはどこなんでしょうネ。面白い!
クリスマスツリー・ワーム・・・こう見えても動物です。
オニカサゴ、今日はたくさん見ました。
水面のガールズだ。Hさん、笑ってるし・・。
あれ?Sさん、ウェットスーツ脱いでる?
Hさんのように素潜りしたくて、途中で脱いじゃったそーな。
子供キリンミノ
あーだこーだ言いながら、水中ではあっという間に時間が過ぎます。
1本目からじっくりダイビング。
エキジット!さて、ランチしましょう。
食後、Y氏がさっと消え、さっと差し入れしてくださったもの。
メロンが切ってある。
「女子力高い!!!!」と歓喜の4ガールズ。
Y氏は、本日の紅一点男子でした。
ありがとうございます。
2本目、自分でさくさく準備してるY氏。
積極的に体験ダイビングに参加してくださっているのがわかります。
Y氏が好きなシマキンチャクフグ
アカスジカクレエビがびっしりでした。
ツバメウオに好かれていたY氏。
長いこと戯れました。
この他にも、モンハナシャコ、ヘラヤガラ、タテジマキンチャクダイ幼魚、グルクマの群れ、シマカスリハゼ、コクテンフグ、クマノミ、チョウチョウコショウダイ幼魚、オニダルマオコゼなど観察。
生物の営みを目の前でじっくり観察して頂きました。
Y氏はダイバーの素質十分。
ガールズ、やっと帰ってきました。
皆さん、タフです。
インドネシア事情、病気の話、カナダの話、国際協力の話・・・話題があり過ぎ。
皆様、今日はありがとうございました。
またバリ島でお待ちしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません