予防接種 狂犬病
やっと行ってきました、狂犬病の予防接種。
日本では狂犬病注射はペットにしかしませんが、店主はインドネシアとご縁ができた2000年より定期的に打ち続けています。
昔、スラウェシ島にいる頃は肝炎系も接種していましたが、バリ島に住むようになってからは破傷風と狂犬病のみにしています(深い根拠なし)。
破傷風は、10年に1回接種でOK。
狂犬病は、見ての通り・・・・・
1本打ったら1週間後。
その後、1ヵ月後にさらに1本。
その後、1年後にさらに1本。
そして、5年後。
その後、接種忘れ等、間を空けなければ5年おきに1本でOK。
店主は、今回、それほどずれてないので、次回は5年後ということに。
よかった~。また続くと思っていたので・・・。
だけど、どうやって忘れないようにすべきか。
『破傷風も狂犬病も2020年春』
忘れるなよ~、自分!
予防接種は、タケノコクリニックか共愛メディカルにお世話になっています。
今回は、カルフールに行きたかったので何となくタケノコへ。
料金はRp.350.000なり(約3,500円)。
ちょうど、昨夜の日本ニュースでこんな記事に目がとまる。
野良犬「見つけたら殺せ」 バリ島で狂犬病対策、批判も
むやみやたらに殺したって無駄!!
ジャワ島とロンボク島にはさまれてるんですよ!!
日本は静かに殺す、バリ島は州知事の命令で堂々と殺す。
役人は、予防接種済みの飼い犬まで殺してますからね・・怒。
やり方が間違えてます、完全に。
まずは飼い方指導が先なんじゃないの?
店主の飼い犬も2007年に青酸カリで殺されました。
まだ狂犬病と騒ぎ出す前だったので、一般人の仕業です。
多分、空き巣に入る前の準備で殺されたとしか思えず、引越ししました。
あの時のやりきれなさは、言葉にできませんね。
なんで、大切な飼い犬を勝手に殺すのかって。
だから、州知事さん、無差別に頭数減らすようなことは止めてほしい。
観光客の皆様、狂犬病は犬だけじゃないです。
猫、サル、コウモリ、馬、牛など哺乳動物からの感染もありえます。
観光名所モンキーフォーレストでサルに噛まれたなんて話も時々聞きますので、ご注意ください。
そこらにいるバリ犬もかわいいですけど、見るだけにしておきましょう。
昔、スラウェシ島でネズミに噛まれた時はさすがに焦りました。
かなり田舎で噛まれ、すぐに村のお医者さん宅まで押しかけ、狂犬病ワクチン打ってほしいと頼みました。
お医者さんは、ワクチンらしきものを冷蔵庫から持ってきました。
ところが、
違うでしょー、マラリアって書いてあるよー、これ。
危うく、違うものを打たれるところでした。
結局、近場に狂犬病ワクチンがなかったという恐怖。
観光の短期滞在にしても、僻地に入る方は、接種しておいた方がいいと思います。
まさか、犬のいない地域に入り、ネズミに噛まれるとは思ってなかったので・・。
あー、くらくらしてきたので、今日は早く寝よー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません