ダイブマスター誕生,サヌールナイトダイブ
今日は一日暑くて熱いプールの日でした。ダイブマスター講習の一つ『水中スキル&スタミナ測定』・・・・。長いこと通いでダイブマスター講習を受けていたZ子さんは、これが終わればコース修了。午前中のスキル評価は、すんなり。そして午後から激しい『スタミナ』スタート。
400m水泳を終えた後の若い二人。もう放心状態・・・・・無口に。
一言『スタミナをなめてました』
Z子さん、自分の世界に入ってしまいました。
気分を入れ替え、次は800mスノーケルスイム。ペース配分を考え頑張っています。
そして、余裕だった15分間立ち泳ぎ。気を紛らわせるために、二人は『人名しりとり』で乗り切りました。
『こ、こ、こ・・・・・幸田シャーミン・・・あ、駄目だ【ン】がつくーーーーーーっ』
ステキな笑顔!!自分と向き合い頑張っている人は光っています。
落ちてもすぐに切り替えられるんですね・・・。
100m疲労ダイバー曳航は、二人とも素晴らしいタイム。
最後に残っていた『水中バディーブリージングで器材交換』は、美しかった!!!
二人とも落ち着いていて、動作が正確。呼吸が合い過ぎ。
もう店主絶賛の器材交換で、近々もう一度やってもらい映像で残すことにしました。
そんなわけで、Z子は無事にダイブマスターになりました。おめでとうございます。長いこと通うことになったため、かなり現場出動が多かった。また老若男女問わず、様々なダイバーのアシストに入ってもらっていました。『勉強になりました』と最後まで謙虚。これからも応援していきたいと思います。
一方、Kくんは夕方から2時間ほど更に学科との戦い。本日の結果は天国と地獄をみてました。まだ時間があるので、頑張ってください!!
サンセット前に、サヌールビーチへご挨拶。到着直後にナイトダイビングのみ希望のタイ駐在員2名様。ベテランダイバーで、30年前のトーチを現在も大切に使用。器材を大切に使う姿勢、尊敬してしまいます。因みに店主のフィンも18歳。色は落ちてしまいましたが、まだまだ現役フィン。分身ですな。
ダイブマスター打ち上げは、デンパサールにある日本人経営の『ムティアラレストラン』。安くてうまい!!
もう夜遅くですが、やっとマイケルインストラクターに『お誕生日おめでとう』を言うことができました。日付が変わる前でよかった・・・。
それにしても、どこへ行っても混雑・渋滞のバリ島です。タクシーすら捕まらない・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません