アメッドのダイビング最高!ただ夜が・・
昨日、久しぶりのアメッドへ行ってきました。もう少しだったんですけどちょっと手前でパンク。スペアタイヤで行けましたけど、修復不可能らしく買わないと。ほんとまぁ、次から次へと・・冷汗
アメッドの海況よし。波なし、流れちょっと、水温28℃~30℃、透明度15m
2本目は冷たい水が上がってきてサーモクラインあちこち。冷えました。
あれ、見慣れない人がいる。ウェットスーツ着てる!
イロカエルアンコウ1cm、くねくねふわふわカワイイ盛り。
1本目の目的だったオレンジドットのカエルアンコウ(1.5cm)。黒砂だと目立つなぁ・・。
長生きしてくださいよ。
ホホベニモウミウシ(新しいカメラなのでもう無視しない)
カレイ?の半透明おちび(2cm)。全身で泳ぎますがずっとそこにいる。
アメッドでよく会えるスパイニーリーフフィッシュ(ツマジロオコゼ属)
小さめウミテング(3cm)
なんだか知りませんがきれいな一帯。紫の藻?パチンコ玉がびっしり。一粒触ると空気玉でした。一粒一粒独立しているので泡じゃないです。どこから来て、なぜ藻の下で留まれるのでしょうか。
クビナガアケウス(クモガニ科)、脚が細くてうらやましい。
なんかさっぱりしてますが、フチドリカワハギかな?
シマヒメヤマノカミ幼魚1cmぐらいですが、透明でほとんど見えません(笑)。
がっつり潜って、学びの多いダイビングでした。
先週は軽油がどこもなくてドキドキ道中でしたが、昨日は落ちついていました。ただ、一軒目のスタンドでは普通の軽油があるのに「ソーラーDEX (高級軽油、値段は2倍以上)をペットボトルで1本買ったら、普通の軽油入れてあげる」と言われお断りしました。ふざけてる!二軒目では普通に買えました。
で、なんとなんとクロアチア vs ポルトガルの試合見逃してしまいました・・(3:00am開始)。クロアチアだし観る気満々で1:10まで起きていたのですが、ダイビングに行った日は眠くて眠くて仮眠をとることに。2:50にアラームセットしてちょっと寝るつもりが、朝6:00まで寝てしまうという・・大失態。ショック。今夜のモロッコ vs フランスは頑張ります。どっちが負けても暴動ありそうですね。