パダンバイ ファンダイブ
病院へ行った後ですが、パダンバイへ行ってきました。元気ですが、油が切れた感じの店主です。サヌール出発時は、朝から雨ぽいどんより天気でしたが、パダンバイは問題なし。晴れ時々曇り。全く雨に当らず。海は少しうねりがありましたが、経験豊富なリピーター様には問題なし。透明度も15m程度。ジェプンは27℃でしたが、ドロップオフは26℃。冷たかった・・・。ミナミゴンベペア、キリンミノ、ダルマオコゼ幼魚、シラヒゲウニ2玉、ミナミハコフグ幼魚、クロスジギンポ幼魚etc。
ジェプンはいろんな人工物があり、面白いです。生物の隠れ家。群馬のHRさん、楽しそう。
場所から考えてみるとオレンジが2個体いるようです。別個体、発見。
着陸しまーーーーーーーーーすっ、と聞こえてきそう。
ブルーラグーンだけは、すこーんと抜けていました。どこかのアクアリウムみたいです。
極小ですが、すでにクマノミ。かわいすぎ。
おしどり夫婦T&K夫妻。ご主人は祝・還暦。そろそろ150本記念ですよ!!
帰りのログ付けは、まったり&ワイワイ。楽しかったです。またみんなで一緒に潜れる日が来ますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません