店主のファンダイブ ジェティ・パダンバイ
最近、インドネシア的なイライラにやられていて、おととい昨日と爆発寸前。
小出しに連続はいけませんね・・。
身を冷やすために海へ。
暑いので、頭も心も涼みたい。
透明度がだいぶ回復してきたと聞き、桟橋ジェティへ。
水温も温かく26℃。
いつものゴンズイ玉。
この後、人生で一番大きなゴンズイ玉に遭遇してびびりました。
(大きすぎて写真撮れず)
ミヤケテグリが開いた!
ニライカサゴ迫力。
ステキなベッドで眠るウミウシ
定住したようです。コロダイ群れ。増えてー。
モデル気取りのツマジロオコゼ
柱にぺったり上から。
ミノウミウシ、今日は何匹か見ました。
長いクラゲとクロヒラアジ若魚。
クラゲに近づいて写真を撮りたいのに、クロヒラアジが攻撃してきて近づけず。
ゴマモンガラ並みの攻撃にはびっくり。
クラゲに乗ってクロヒラアジ若魚がずっと流れてゆきました。
旅ですね。
2本目は、ブルーラグーンへ。
あまりダイバーがいなくていいですね。
ダイビング日和なのに。
こちらも透明度12m、水温26℃。
色は青になりつつあります。いえい!
顔がない!?
みんなそれぞれに何かを撮っています。
H隊長・H師匠・奥様Mさん
可憐だっ。陸上のイライラは全く思い出しません。
ニシキフウライウオの顔
セサミストリートにいておかしくないサビウツボ
茶
ピンク
目が合ったよ。カエルアンコウ・・・・店主好み。美しかった。
こちらも目が合った!!チビ。
2ダイブだけど、愉快な仲間たちと楽しいひと時でした。
インドネシアのイライラが少し軽減しました。
海の中では、陸上の馬鹿らしいことを一切考えませんでした。
水中写真、やっぱ楽しい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません