ファンダイブ パダンバイ
大阪よりお越しのM氏、Nさん、お久しぶりです。
今年3月初めにご一緒させて頂き、こんなに早く再会です!
今回は、同級生であるK氏を連れてきてくださいました。
早朝より大阪弁の車中・・・あっという間にパダンバイ到着。
準備が整いいざ出発という時に、Nさんの体調が急変。
Nさんはすぐに回復しましたが、ダイビングは無理と判断し中止。
M氏はNさんに付き添うことにして中止。優しいなぁ・・・。
今日はゆっくり休んでください!
初バリのK氏だけがダイビングになりました。
いきなり一人になってしまったK氏ですが、陸も水中も寂しくないように店主頑張ります!
(その辺、中止したM氏が心配していたようなので・・。)
今日のパダンバイ海況よし。
透明度は、15m~25m。
ただ、透明度がよいところは冷たい・・・。
すくすくと同じ場所で育っています。
何度見ても癒されます。
去年ダイバーになったばかりのK氏。
『エア消費が早い』なんてM氏につっこまれてましたが、そんなことありません。
一番かわいい盛りのハナミノカサゴ幼魚。
だんだん冷たくなり、ついに・・・
今日はなぜかツノダシの群れがいっぱい。
1本目安全停止、中性浮力がかなりよくなりました。
K氏、姿勢もばっちり~!
水温20度を経験した割りに、水面休憩も元気いっぱいのK氏。
本当に海が好きなようです。
にぎやかすぎ?
カンパチが・・・
最後はかなり余裕を見せたK氏。
さすが、元ラガーマン。
いろいろありましたが、無事終了。
事務所前はバリ人の大行列。
もちろん、車もバイクも大渋滞。
皆さん、お祈りのためお寺に向うそうです。
Nさん、早く回復しますように。
皆さん、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません