トランベン 体験ダイビング&祝・ダイバー

本日はトランベンへ皆さんをご案内しました。
大阪よりお越しのM氏とKさん、はじめまして。
そして、講習最終日を迎えた父M氏と息子Aさん。
体調も崩さずすごぶる元気な親子。
トランベンの海況
波が少しあり、流れ1本目、透明度12m~18m、水温28℃
2本目は穏やかになりましたが、若干透明度が落ちました。
快晴ですが、風が強い。
昨日はボートダイブ、今日はビーチエントリー。
講習最終日、流れもわかっており、準備は積極的に各自がやります。
親子バディ、エントリー前に入念にチェック。
波をよけて上手にエントリー。
少し流れがありましたが、流線型で付いて来れます。
エア切れスキルをやろうと思いましたが、次へ持ち越し。
体験のM氏とKさんだ!!
何度か体験ダイビング経験があるので問題なし。
だけど、だけど、だけど・・・・・・Kさん、フィンがないよーーーーー。
落としたようです。その後、陸からもみんなで探しましたが見つからず(涙)。
講習3ダイブ目でこの美しさ。
ゆっくり、くぐる~
リバティ号の中でホバリング。
静かに浮かぶ~
視野広くとってね~
アドベンチャー感いっぱいの沈船です。
わーーーーーーっ、店主のカメラに水が結構入ってるし・・・。
Oリングに髪の毛が1本はさまってる。
皆さん気をつけましょう。
カメラは、ぎりぎりセーフでした。
2本目、体験M氏とKさん、いってらっしゃーい。
店主たち講習組は、穏やかになった砂地でエア切れ浮上スキルなど終えます。
ラストダイブ、これで仕上げです。
沈船奥深くにアカマダラハタ?クエ?でかいぞ。
またまたくぐる~。
二人ともエア持ちも伸びました。
ブチウミウシ
砂を巻き上げずに水底ぎりぎりホバリングの指令。
お見事!
今日は父M氏にフロート上げをやってもらいました。
落ち着いて作業し、難なく成功。
あっという間の講習3日間でした。
講習ですが、がっつり4ダイブ。
文句なしのダイバー認定です。おめでとうございます。
親子でダイバー、素敵です。
今回学んだことを忘れずに、安全に水中を楽しんでいってください。
皆様、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません