駆虫業者再び

ちょうど1年前、初めてシロアリ駆除隊にきてもらいました。
またまた2週間くらい前から、羽アリぽいものが発生。

夜になると、居間の床一面に現われます。どこから来ているのかが全く分からず。そして朝になると全て消えています。最初は飛ばなかったので放置していたのですが、数日前から電球に向かって飛ぶようになったのです。結構すぐ落ちてくるのですが、それが頭や机に落ちてくるのが嫌で、前回と同じ駆虫業者を呼ぶことに。3年間保証付きなので、今回は無料です。

落ちてきた子。雨季、電球に群がっている羽虫(ラロン)とは違い普通のアリに羽が付いた感じで小さいです。
シロアリってものすごく種類があるみたいですが、もしかしたらこれは普通の無害なアリなのかもしれません。
グーグルレンズで一番多い一致は、「キイロシリアゲアリ」と出てきます。
無害で明るい電球を好むと。これなのかな?

次の日、駆虫業者のマデさんがすぐ見にきてくれました。

木に棲むシロアリ(ラヤップ)じゃないかとの判定で、床とドア枠に薬を散布してゆきました。
久しぶりにマスクをしました。結構きつい駆虫剤を使うようで、危険なお仕事のようです。

家やヴィラをお持ちの方は、3年に一回はシロアリ散布した方が良いそうですよ(巣ができる前に)。
マデさん曰く、デング熱もまだ流行っているから気を付けてとのことです。
デング熱の蚊除け散布器材もまだ持ち歩いていました。
インドネシア生活、毎日いろんなことがありますわ~笑

バリ島生活

Posted by 店主