パダンバイ 復習ダイビング&体験ダイビング

東京よりお越しのファミリーとパダンバイへ行ってきました。
ネイリストの母Eさん、長男18歳K君、次男11歳Y君。
EさんとK君は、4年前にハワイでライセンスを取得したものの、3年のブランクあり。
忘れてしまっているので、体験ダイビングにするか迷っているようでしたが、復習ダイビングで参加することに決定。
せっかくCカードを持っているのにもったいないですし、皆さん体が意外に覚えているからです。
そしてこの春から小学校6年生になるY君の体験ダイビング。
リクエストは『みんなで一緒にダイビングをしたい!』
できるだけリクエストに答える努力をしました。
陸上で、復習組は器材セッティングからやってもらいます。
なんか進まない・・・。
聞いてみると、二人とも器材セッティングを講習でやった記憶がありませんでした。
だったら店主が教えてしまいます。
それぞれの講習を終えて、海へGOです。
今日のパダンバイは、大潮のせいか波がありました。
でも、それは水面だけ。透明度はブルーが濃く15m、ところどころうねりがありましたが穏やか。水温は体に優しく28℃!
体験ダイビングの11歳Y君、恐怖心がないようで、あっという間に潜っていきました。はやーーーーっ。
復習組は、基本自分でやってもらいますので、慎重に。
事前のお知らせ通り、母Eさんの耳が抜けにくかったのですが時間をかけて自分のペースでエントリー。
お二人ともスキルを怖がる感じなし。
やはり、体が覚えているんですよねー。
あとは、中性浮力を意識、バディを意識しながら水中ツアー。
触らない、巻き上げない、そして美しくダイビングできるフォーム作り。
注意されては直していきます。お二人とも理解が早い!
きちんと安全停止を終えて、ゆっくり浮上。
お疲れ様でした。
ボートエキジットまで、一通りやってもらいます。
皆さん潜れました!この笑み。やったねー。
母Eさんのステキなネイルもまだ無事!
簡単に折れないものですね・・、さすがネイリスト。
全員、酔い止め飲んでおいたので、酔った方ゼロ。
さて、二本目。
長男K君は水中カメラを持って入ります。
そして、初めてのバックロールエントリー。成功!
母Eさんの耳抜きが2mぐらいでブロック。
自分でコントロールして、結局、潜行できました。
右耳が抜けにくいですが、時間をかければ抜けることがはっきり分かりました。
母Eさんと18歳K君。
いやー、ステキな一枚です。いいなぁー。
K君は、出発直前に日本で度付きマスクを買ってきました。
なんと5000円だったとか。店主驚き、バリ島の半値です。
Myマスク、一生大切にしてやってください。
11歳Y君、初めての海とは思えない。
念願の
家族みんなで潜る!!!
母Eさんがクマノミ好きサインを出したので、みんなで観察です。
K君、写真の出来はどうだったでしょうか。
母Eさんに捧げます。
11歳Y君、体が素直ですねー。
K君、写真に夢中。
写真を撮りたいから、いつの間にか姿勢も中性浮力も上手くなっています!
かなり貴重なものを見たのですが、その貴重さを分かって頂けると店主嬉しいなぁ。
イロカエルアンコウ!!
ボロカサゴ!!
この他に見られた生物は、小さなアオリイカ群れ、サメ(ブラックティッブ)、ヤッコエイ、ヨウジウオ、ハダカハオコゼ、オオモンカエルアンコウ、キリンミノなど。
いやー、楽しかった。2本目はがっつり潜水時間57分。
無事に一家でダイビング終了。
ダイビング再開、おめでとうございます。
母Eさんが望むことは、ご主人と11歳Y君も講習を受けてダイバーになってもらうこと。
いつかその日が来るとよいですね。Y君に関しては問題なしです。
母Eさん、うちの運転手もびっくりするぐらい明るくハッピーなネイリスト。
エネルギーに満ち溢れていましたねぇ。もっと話がしたかったです。
これから大学生になるK君、将来は立派な作業療法士になりますように。応援しています。
これから小学校6年生になるY君、たくさん遊んで遊んで遊んで遊びまくってください。
今日は一日ありがとうございました。
海もきれいでよかった。
ディスカッション
コメント一覧
えみこさん、遅くなりすみません。
写真はあとで送りますね。
一生の思い出だなんて、とても嬉しいお言葉です。
是非、ご主人もダイバーに!
ネイリストとしての活躍、母としての活躍、応援しています。
また笑いながら潜りましょう。
今日、日本に帰って来ちゃいました〜。
早速の記事UPありがとうございました。感激しながら拝見いたしました!
本当にお世話になりました。おかげで一生の思い出になりました!
ありがとうございました。
来年は主人も一緒に行きたいと思います。
待ってて下さいね。
皆さん、お元気で!