桟橋ジェティ他

前日は風でバタつき気味の海況でしたが、穏やかな海に戻っていたので久しぶりに桟橋ポイントへ。
なんと桟橋拡張工事が始まったばかりのようで、トラックや労働者の姿がちらほら。
桟橋は両サイドが大きな作業船2-3隻に挟まれている・・・。
水中は静かで良かったのですが、大きな作業船のせいで暗い。
(6月9日)
波なし、流れなし、透明度10m、水温28~29℃
工事で新しい物が入っているせいか水底は生物少なめ。
柱の方が楽しそう。

小さなロータスウミウシ、後ろに極小アデヤカミノウミウシもいた~

艶やか!ヒュプセロドーリス・プルケッラ

フジエラミノウミウシ sp.3、まわりにおチビちゃんが4,5匹いました。

コトヒキ

アカヘビギンポ(オスの婚姻色)こんなに真っ黒になるんだ~

作業船を抜けると明るい。光が差し込み幻想的な感じが好き!アジやヒメツバメウオの群れは健在でした。

パダンバイへ移動、穏やかです。

定住したシモフリタナバタウオ♡幼魚がいないか気になります。

キビナゴ?が行ったり来たりでラッキーでした!

恒例のコブシメ産卵

黒いウミシダに混じるオオモンカエルアンコウ

ホンカクレエビsp

ブッシュドノエルウミウシの二次鰓(中で交接中でした)
お疲れ様でした~無事終了。

打ち上げはリクエストの「豚」

桟橋ジェティでファンダイブ・バリ島ブルーパラダイスダイビング

カリカリ豚バラ肉がおいしいのなんのって。
香港飯・Wong Fei Hung Sanur

Kさんの水中写真を見せて頂きましたが、予想以上の出来。
極小サイズも撮れてる。すごい~。
5日間ありがとうございました。
楽しい時間はあっという間・・サビシイ

ダイビング

Posted by 店主