トランベン泊3日目
現地に泊まると移動がなくて本当に楽ちんですねー。
3日目もマクロポイント!
(6月7日)
波なし、流れなし、透明度18m、水温29℃・・海況抜群

気の毒なロクセンヤッコ、コバンザメにつきまとわれてクリーニングステーションでずっとこんな感じ・・。
通常ペアで行動するロクセンヤッコ。相棒に逃げられちゃったんじゃないかな~と心配。

抱卵中のオイランヨウジ。5匹いました。

ヨツスジミノウミウシsp.10

ツノワミノウミウシ

口角が上がっているミナミギンポ

わーい、1年ぶりのヨコシマエビ♡このぽっちゃり体型たまりません。
大小6匹くらいいました。

ついにカメンカクレエビも出てきた~

ハクセンミノウミウシの仲間、産卵していたのかな?

Kさん、新しいカメラにすっかり慣れました

マツカサウミウシsp.7 5mmぐらい

チャシミイバラウミウシ

ツノワホリミノウミウシ

ヒメハナギンチャクが引っ込み、取り残されているイソギンチャクモエビたち

ワレカラたち、オレンジもステキ!

バサラカクレエビ
お疲れ様でした!
サヌールへ帰ります。
トランベン→サヌール、交通事故渋滞もありなんと3時間半・・
空飛ぶ車とかあればなぁとマジで思っています。