じっくりマクロダイブ
雨季が終わったかも?
季節の変わり目、とても暑いバリ島です。
トランベンのお久~のマクロポイントへ。

わくわくエントリー♡
波なし、流れなし、透明度15m、水温28℃~29℃

バディが教えてくれたクマドリカエルアンコウ(1.5㎝)
すぐ近くにもう1匹(8㎜)いてラッキー

店主好みのフジエラミノウミウシsp.8

フリソデエビのペア

イバラタツかわいい~

ヨツスジミノウミウシ SP.4

極小センヒメウミウシ

ジョオウミノウミウシ2匹・・すけすけ感がたまりません
撮っている時は1匹だと思っていました(笑)

紫のイソギンチャクいいな~
アカホシカニダマシの親子?

たまに顔を上げると、ナンヨウカイワリとか

クロヒラアジやカスミアジなどが通ってゆきます。

葉っぱエリアではテングモウミウシ

ハタタテサンカクハゼのおちびちゃん。三頭身のくせして背びれはしっかり(笑)
この奥にはベンケイハゼや半透明のオトヒメエビ(幼体)がいました。

うーん、バサラカクレエビよりずんぐり体型・・・
ラオメネス・コルヌトゥス(ツノメヤドリエビの仲間)?

黄色ぽいボディと赤い斑点・・・あなたは誰?
ウミウシと甲殻類が楽しいポイントです。
サヌールに戻り腹ぺこダイバーの夕食は、近所のよこた食堂♪