お久しぶりのクブ、流れた
雨も降らなくなり、風もなく暑い日が続いています。
ってことで、クブのマクロポイントへ行ってきました。
イスラム教徒の断食が始まったせいか、サヌールークブは全然混んでいません!!わーい
のろのろトラックが走ってないだけでこんなに渋滞が解消されるとは・・。
以前のように2時間ちょっとでクブ到着。

海況は抜群!波なし、透明度15m、水温28℃~29℃、一時的に漂流ゴミが通りました。
他のダイバーは数名だけ。
最初は穏やかベタ凪状態だったのですが、突然 強烈な流れ が来て(クリスタルベイみたいな)驚きました~。
すぐ止むことなく20分以上?カメラしまって鯉のぼりになりました。ロープがあって良かったです。
流れがだいぶおさまってきたところで、ダイビング再開♪

タイワンマトイシモチ幼魚とエビちゃんたち

小さなコノハミドリガイ(毎回、餃子を連想)

スナイソギンチャク

立派なキイロウミウシ(ホンジボガ?)

イソギンチャクモエビたちが群がる何かの卵かなと思ったのですが・・・
頭が下のマツカサウミウシですね~おやすみ♪

立派なヒラツヅレウミウシたちが群れていました。5匹くらい・・笑

フウライチョウチョウウオのおちび♡

にぎやかでお祭り状態

クラゲが通りました~中には幼魚がいっぱい。
どこまで流れていくんですかね?

タレクチウミタケハゼに寄生虫がくっついてる!

ウミエラにいたナカソネカニダマシ。パクパクお食事姿がかわいい~

ヒレナガネジリンボウもあちこち。この子は2㎝くらいのおちびちゃん
頭にVマークのスカシモエビSPやキツネベラ幼魚も可愛かったです。
たぶんオリヅルエビ?も頑張りましたが撃沈でした・・修行ですね