五兄弟やら三兄弟♡

初バリのNさん2日目はアメッドへ。
アメッドの海況よし、波なし、流れ少し、透明度12m、水温27℃
水深10mラインで白濁りがあります。
さてハイライトです。

断崖絶壁で捕食中のタイマイ。日本ではあまり見ないそう。

ソリハシコモンエビやらベンテンコモンエビがいっぱい浮遊していて、よだれが出ます・・笑

キンメモドキの滝
久々に行くとまた大きな滝になっていました!

フタスジアオモウミウシ、可愛いな♡

晴れたり曇ったり雨が降ったり、お空も忙しそう

カスミアジの群れがだーっと来たのですが、1匹はモヨウフグにストーカー中
うざいだろうな(笑)

卵の中で目がキラキラ~
そろそろハッチアウトですね。
新鮮な海水を一生懸命送ります。

天然アクアリウム

コクテンハギのお子ちゃま、ステキなおうち

Nさん、ヒメツバメウオまみれ

小さなオオウミウマ兄弟2匹(タツノオトシゴ、わかりますか?)
この後も同じ大きさの子たちがいて、結局5-6匹いました。

コブシメ愛の劇場 オス2とメス1

今回のヒットはこれ。
うわーーーびっくり、で、ラッキー!
ぱっと見は枯葉ですが、ナンヨウツバメウオ幼魚三兄弟ではありませんか♡
すぐいなくなっちゃうんですよね。元気に育ってね。

この他には、求愛中のスミレナガハナダイ、パープルビューティ、ハダカハオコゼ、ニチリンダテハゼ、オオメハゼ、ロングレイドワーフゴビー、イスズミの群れ、カイワリ、多分ギンガメアジ?、バラフエダイ、オニヒトデ、ハナタカサゴの群れ、アオリイカ、ヤンシーズパイプフィッシュ、ヒバシヨウジ稚魚(2㎝)、ムチカラマツエビ、ムカデミノウミウシ、巨大オニダルマオコゼ、コロダイ稚魚、コガネシマアジ幼魚などなど。

初めて海外ダイビングのNさん、バリで潜って魚の違いを見て毎回感動されていました。
次回はヌサペニダでマンボウ、そしてトランベンマクロへご案内します。
大物もマクロも好きなNさんでした。
2日間ありがとうございました。

ダイビング

Posted by 店主