感動・アジのトルネード
本日は広島よりお越しのKさんをパダンバイへご案内しました。
はじめまして~!
1年ぶりのダイビングで、まだちょっと中性浮力の自信がない様子。
念入りブリーフィングの後、1本目はゆっくり砂地で思い出してみましょう。
本日のパダンバイは海況抜群です。
波なし、流れなし、透明度15m~20m、水温28℃
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9281962.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
大きなサンゴにコロダイが整列
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9281988.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
ツバメウオの群れは定位置
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282014.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
ヨロイウオの群れがいい感じ・・中盤からKさんも安定してきました!
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282053.jpg?resize=375%2C500&ssl=1)
2本目いきます~
あまり期待していなかったのですが、まさかのアジ大群と再会!!
生きてたのね・・心配していました。
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282077.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282083.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
Kさんまかれます。見えません・・・笑
アジとしばらく戯れます。
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282088.jpg?resize=375%2C500&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282084.jpg?resize=375%2C500&ssl=1)
キツネフエフキは5-6匹!これぞまさしく「アジのトルネード」。
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282095.jpg?resize=500%2C357&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282104.jpg?resize=500%2C358&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282123.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282129.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.blueparadise-in.com/wp-content/uploads/2024/09/P9282147.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
完全バリケードのハダカハオコゼ、クリーニング中のウツボ、アカヒメジの群れ、タイワンカマスの群れ、コブシメのペアがらぶらぶ中でした。ということで、ロングダイブ。Kさん、めきめき上達でした。続けて潜ればすぐに上手になりそうですが、ダイビングするチャンスは1年に1回くらい。ということで、毎回ドキドキすることになるというお悩み。そういう方多いです!
たまたま水温が温かく、ストレスなしのダイビングでした。
初のナシゴレンも旬のマンゴーも完食。
Kさん、朝早くからありがとうございました。
いろんな分野のお話も楽しかったです!