群れ・群れ・群れ パダンバイ
ジャカルタ在住のリピーターHさんの2日目はパダンバイです。
波少し、流れ一部、透明度12m~18m、水温23℃~27℃
ジャカルタ在住のリピーターHさんの2日目はパダンバイです。
波少し、流れ一部、透明度12m~18m、水温23℃~27℃
1本目透明度が良かったので、エントリー直後、遠くのナポレオンが見えました。

オオメカマスの群れ。パダンバイにもいるんだ!

アオウミガメとコバンザメが本気で寝ています。
この辺はサーモクラインで震えました。

サンゴ礁はデバスズメダイ♪

ツバメウオの小集団も行ったりきたり。

タイワンカマス?の群れ

ムスジコショウダイやアカヒメジの群れ・・・遊んでもらいました。
深場はマンボウが出てきそうな感じ。
冷えた体を太陽やお茶で温め2本目は、アジを見にいきます。
Hさんは当店でダイバーになり、パダンバイは何度も潜っていますが6年ぶりのポイント。

フタイロサンゴハゼ♡

あら、沈船デート!ハダカハオコゼ

珍しく波酔いしたHさん、回復が早い。水中ではシャキーン!
で、アジの群れが炸裂中です。

クマノミちゃんもびっくりでしょうね。

この子たちもびっくりでしょうね。笑

ナポレオンも来た~!キツネフエフキ5,6匹も入ってきました。

漁礁もすっぽり。ポイント全体が群れに覆われちゃっています。
何度も潜っているHさんですが、今日の2ダイブは最高に面白かったらしい。
いつまでも群れがいてくれますように。
Hさん、2日間ありがとうございました!