マンボウ3本勝負
東京からお越しのK氏&Aさんご夫妻。
2日目もヌサペニダです。
今日も干潮なので、1時間遅い出発。
クリスタルに寄ると、かなり流れている様子だったので、入るのを止めました。
1本目:マンタポイント
波少し、流れ少し、うねりあり、透明度3m~10m、水温24℃
最初にマンボウを探しに行きましたが、深場はかなり緑でニゴニゴ!!
はぐれないようしないと・・・。
マンボウがいなかったので、後半はマンタ。
マンタの根辺りは、まだましな透明度になりました!
昨日会えなかったブラックマンタが何度も旋回してくれました。
多分、このブラックは妊娠してる気がします。
2本目:クリスタルベイ
波なし、流れ少し、透明度20m、水温21℃~
2日目のK氏とAさんは、マンボウサーチフォーメーションに慣れてきた様子。
冷水が上がって来て良い条件の中、念入りに進みます。
粘りましたが気配なし。
流れが出てきたので、最後は浅瀬で・・癒しタイム。
ウメイロ~
K氏~
Aさん~
まだマンボウ見れていませんが、ラストダイブ。
3本目:ブルーコーナー
波少し、流れ少し(途中からダウンカレント)、透明度10m~18m、水温22℃~
浅瀬は濁って冷水、深場は暖かく透明度良し。
なんだかおかしい・・。
浅瀬珊瑚上を大きなナポレオンが行ったり来たり。
軽いドリフトしながらマンボウ探し。
この後、ダウンカレントが来ました。
他のダイバーたちのホフク前進がしんどそうだったので、ブリーフィング通り中層浮上。
ベテランダイバーで良かったです。
安全停止中は、マダラトビエイがアゲンストで泳いでゆきました。
無事にサヌールに到着すると、レストランには西洋人がびっしり。
ビール片手にラグビー観戦中。どこVSどこ??
バリ島のスポーツバーは、どこもびっしりだそうです。
Aさん、K氏、2日間ありがとうございました。
マンボウはまたいつかリベンジを!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません