ヌサペニダ ファンダイブ
朝から予測不能・冷汗事件が勃発しましたが、皆様の寛容さに恵まれ事なきを得ました。
はぁ~、朝はエネルギー使うな・・。
本日は、東京よりお越しのY氏とH氏をヌサペニダへご案内しました。
偶然、お一人様参加同士でしたが、仕事場が近かったりで、すぐに意気投合。
ダイビングを通じてお友達の輪が広がっていくのはいいこと!
1本目クリスタルベイ
穏やか、流れなし、透明度20m以上、水温26℃
残念ながらマンボウは現れてくれませんでしたが、ネズミフグ!
今日のマンボウは2本目だったそうです・・。
キンギョハナダイ(オス)だらけ。
Y氏は、写真を撮る!
H氏は、クリスタルベイの美しさを堪能。
初対面ですが、すでにいいバディになっています。
2本目マンタP
波あり、流れ少し、うねりあり、透明度8-12m、水温24℃
最近極寒ダイブばかりだったので、暖かくて快適。
マンボウを探しに行きましたが、波の影響で、途中透明度が悪すぎ・・。
マンボウへの道中、マンタが店主たちに突撃してきてびっくりしました。
見えた時が目の前でびっくり。
マンタもびっくりした様子。
マンボウ探しはほどほどにして、主目的のマンタの根へ。
わーーーーーい、誰もいない!
いつも何十人も集まっているのに。
Y氏、初マンタ!
1枚だーーー、あれ2枚だーーー、いや3枚ーーーとか、数えてマンタを独占で満喫。
ただ、透明度がいまいち。
7mぐらいの浅瀬になると、今日はくっきり見えます。
何度もぐるぐる旋回してくれるもんで、6枚だーーーー、いや8枚だーーーぐらいまでは確認ができました。
とにかく、たくさん、何度もぐるぐるまわってくれたのです。
下からもマンタ突入。
あれ、カメラがH氏の手に移ってる・・・?
結局、8枚~10枚ぐらいでした。
あちこちでマンタを見て来たH氏、どこよりも一番すごかった、と申していました。
いえーい!
誰もいないマンタポイント、水面は波ざぶんざぶんです。
ボートが一緒だった他店チームは、波酔いでダウンしている方が数名いましたが、Y氏もH氏も元気に終了。
お疲れ様でした。
クリスタルの美しさとマンタ乱舞は、お二人のログの中で最高だったそうです。
これ、嬉しいですねー。
今日は、ご一緒させて頂きありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません